都会に暮らしていると、急に田舎暮らしとかに憧れたりする人がいる。
キャンプブームとかも似たもんだと思っている。
都会には自然があんまり無いから、
ちょっとワイルドなところで、自然に触れて、不便を感じて、
原始っぽい生活をする。
それはそれで自分を見つめ直すいい機会なのかもしれない。
僕は、都会生活から、急に地元に引っ込んできたので、
僕のことをそういう風なタイプのことをしてる人だと思う人もいるかもしれない。
実際に、自然は好きだ。
アウトドアも好きだ。
今に始まった事ではなく、
昔からよくキャンプをしたし、
車中泊したり、野宿したりしながら旅をした。
自然が目的ではなくて、シンプルに落ち着いた場所を田舎に求める人もいる。
人があんまりいなくて、競争も少なくて、のんびりした場所で、のんびり暮らす。
そういう生き方を選ぶのもアリだと思う。
オンラインサロンで、田舎体験とか、農業体験とか、島づくりとか、
そういうのを始める人たちがいる。
僕の好きな人もそういうことをやっている。
ちょっと、混じってみようかな。
考えて、思い直した。
それじゃないわ。僕がやりたいこと。
田舎に生活してるけど、のんびりライフがやりたいんじゃ無いんだよな。
田舎にいるけど、チャレンジはしたい。
でも、農業するのも、漁業するのも、林業するのも、狩猟するのも、
僕にとっては大したハードルではない。
やろうと思えば全部できることが分かりきっている。
だから、そういう活動にあんまりワクワクしない。
ちょっと息抜きにやる、くらいが丁度いい感じ。
こういう活動をするのもいいけど、僕はしっかりとビジネスに仕立てたい。
お金を稼ぐことは、
すなわち、社会の中で存在価値を認められている、
ということ。
自分の活動は、そういうふうに、金銭が伴って、
ちゃんと社会の一部として組み込まれることを、必須条件にしたい。
田舎に引っ込んで、隠遁くらしするにはまだ若いし、仕事欲が溢れている。
労働年齢の真っ只中で、そんな非生産的なことに没頭できない。
だって、生産活動の方がずっとずっと楽しいし、
どうやって田舎の何がしかをお金に結びつけるか、といったことを考える方が、
ずっとハードルが高く、ワクワクする。
田舎に決定的にないものの一つがお金だから。
僕は、とにかく、ビジネスが好きなのであって、
田舎暮らしにはマジで興味ない。
だから、その手のサロンに入りたいと、一瞬思ったけど、
やっぱり、合わないだろうなと思ってやめることにした。
サロン入るからには、ビジネス100%が目的のやつに入る。
田舎暮らしとか、そういうヌルいことがやりたい訳じゃないんだよな

コメント