高品質でリーズナブルなワイヤレス温度計ないかなー

IT、デジタル系のこと

マーメイドの貸切露天風呂は完全掛け流しなので、温度調節が難しい。

露天風呂の水温は季節や、気温、天気にも左右されるので、日によって調節が変わるのが難しい。

今までは熟練の職人技で調節してきたわけだけど、それだと専門の風呂温度調節師が必要になくなってしまう。

スタッフ誰でも管理できるようにするにはどうすればよいか。

定期的にチェックしに行くのには限界があるので、リモートで温度管理したいと思って、ワイヤレス温度計を買ってみた。

必要な条件

・外からワイヤレス温度がチェックできること

・お風呂に針が入るようにケーブルが長いこと(3m)

・防水

・とりあえず試したいのでリーズナブルなこと

で、シンワ測定のワイヤレス温度計をかった。

シンワ測定 イヤレス温度計A 最高・最低隔測式ツインプローブ 防水型

価格は10000円くらい。

もともと農業に使うことを想定して作られているらしい。

買ってみた結果、全然使い物にならず、即ゴミになりました。。。

まず、電波が弱い。

障害物があると、10mでも届かない。

で、接続が度々切れる。

更には接続するのが超難しい。これが致命的。

すぐに接続し直すことができれば問題ないのだけど、

そういう仕様になっていない。

まず、ネジ回しが必要。

子機のパネルにくっついた4つの極小ネジを取り外し、電池を出し入れしないと再接続ができない仕様になっている。そこ、ボタンひとつで出来るようになんでしなかったの?これ屋外での使用を想定してるでしょ?なんでこんなんにしたの?

この極小ネジがすぐにどっかに行ってしまう。

石と石の隙間に入り込んじゃったりしたら二度と見つけられない。

しかも接続する際には、親機と子機それぞれで接続のための動作が必要なので、

再設定には少なくとも2人必要になる。

1人でやろうとすると、親機と子機を手元に持ってこなければいけない。

うまく接続できて、もとの設置場所に戻そうとすると、運んでいる間に接続が切れてしまう。

このイライラを何回繰り返したことか。

で、結果的に使うのを諦めた。

防水と言っても、それほど強い防水じゃないので、しばらくしたら機器の内側が曇っていた。

なぜか温度表示もすぐエラーになる。

そしたら、またパネルを外して、電池を出し入れして初期化しなければならない。

もちろんその際には要再接続。。。

更には電池切れも早くて、早々に取り替えが必要。

もちろんその際には要再接続。。。

ようするにガラクタです。

あんまりこういう機器は手頃な価格で売っていないので、

同じようなニーズを持っている人はみんなこれを買って、失敗していると思われる。

また別の機器をトライしてみたいと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました