ぼっとん便所をやっと水洗便所に変えたけど臭すぎてやばい – 浄化槽設置

宿泊飲食業のこと

ぼっとん便所って田舎でも結構レアな存在になってきてる。

河口湖エリアでは、溜まった汚物をバキュームで吸い出してくれる業者が、

僕らが知る限り1社しか残っていない。

その1社は引っ張りだこで結構忙しいので、呼んでもすぐ来てくれるとは限らないし、

段々と値段が高くなってきている。

昔、僕が子供だった頃はバキュームカーが沢山街を走っていた。

バキュームしている光景もよくみた。

その臭さが今となっては懐かしい。

今、バキュームカーなど滅多に見かけないレア物である。

バキュームのデメリットは、定期的にバキュームしなければならないこと。

恐ろしいのが、豪雨なんかで汚物溜まりの中に水が入ると、

ファーっと汚物混合水が溢れ出てくる。もちろん臭う。

ぼっとん便所のデメリットは、臭い。


僕らが一番始めに作った宿は、ぼっとん便所だった。

ぼっとん便所でも、今時、穴がまる開きで、下に落ちちゃうようなヤバいのは絶滅したのではないか。

ぼっとんでも、少し水洗っぽい感じのトイレにすることはできる。

水洗っぽいぼっとん便所


このタイプの便器では少量の水を一緒に流して、水洗かのように振る舞う。

しかし、その本性はぼっとん。

やっぱり汚物が下に溜まっているので臭う。

それでも、僕らが宿を始めた頃は、この辺りに一棟貸し宿などほとんどなかったので、まったく問題なくお客さんがきてくれた。

流石に、このコロナ時代で、これはマズイよなーと思って、

かなりお金はかかるのだけど、直すことにした。

一番良いのは下水に通すこと。

でも、残念ながら、河口湖町は下水が通っていない地域の方がまだ多い。

みんなが水洗にできているのは、地下に浄化槽を埋めているから。

浄化槽を埋めて、水洗トイレにするには一軒家でざっと200万円くらいかかる。

それなりの費用なので、土地や中古物件を買うとき、下水か浄化槽かボットンかをチェックするのは必須項目。

浄化槽設置工事中

結構な穴を掘って、浄化槽を埋める。

浄化槽設置工事中2

埋め立て完成

家の周りでこの姿を見かけたらそれは浄化槽。

浄化槽は定期的に洗浄しなければならないメンテの手間がかかる。

みんなあまり意識していないかもしれないが。

浄化槽ができたら、これと全ての排水管を接続して、

トイレを水洗に取り替えたら完成。

新設水洗トイレ

快適な最新トイレになった。

しかし、しばらくすると、お客様から猛烈な臭気が漂ってくると苦情がきた。

高い金払って、ボットンから浄化槽に変えたのに、臭いで文句を言われるなんて、

絶望、、、。

その匂いは、台所、お風呂場、全ての排水が繋がるところから漂ってくるという。

なぜ。。。

2棟をボットンから浄化槽に交換して約400万円。

400万円かけて、エアビーのスーパーホストを失いかねない大ピンチ。

スタッフが宿に行って、あらゆる消臭用品をぶちまけるも、

全く無力。

最悪のレビュー、星1をつけられてしまう。

浄化槽。

信じていたのに、どうして。。。。どうして。。。。




水道屋に聞いたところ、原因は単純だった。

浄化槽は、電気がなければ、死んでしまうのだと。

ブロワーを電気で動かしてないと、微生物に空気が送り込まれなくて、死ぬらしい。

電気付けないと、働いてくれないなんて知らないよ。

多分みんな知らないよ。知らずにその分電気代払ってるよ。

頼むよ。。

ちゃんと電気付けといてよ。。。水道屋。。。

お陰で、大切な教訓を得た。

浄化槽は電気ないと死ぬ。

数日したら、微生物が復活したらしく、宿から臭気は去っていった。

400万円が無駄じゃなくてよかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました