仕事の目標についてモヤモヤしている件

経営のこと

社員のみんなと目標について話し合う機会があった。

幹部の一人が言った。

「僕の目標は年収1000万円です。」

そっか。

じゃあ、次。

隣に座っていた幹部が言った。

「目標は年収1000万だね。」




モヤモヤ。

そっか、そーだよな。

僕はその時の自分の感情を言語化できなくて、

何も言わず、ただ彼らの目標を聞いた。

でも、モヤモヤしていた。

なんか求めているものと違う。

しかし、僕が今いる環境の真実であった。

年収1000万円。

なぜ1000万円なのか。

一応、僕はその質問を彼らに投げた。

答えは、

ゴニョゴニョっとして判別できなかった。



僕は、ある意味、その世界を捨てて、今ここにいる。

そんなものどーでも良いと思ったから、捨ててここにきた。

で、たどり着いたこの場所で、

僕の周りの人たちは、その僕が捨ててきたものを夢見ていると言う。


僕の目標は、多分、僕一人だけが持っているもの。

僕はチームのみんなと同じ目線に立っていない。明らかに。

「金とかどーでもいいじゃん。」

それはこのチームの中で、僕だけが言えることであった。

周りに強要することはできない。

まだ周りのみんなはその世界に触れて、実感したことがないのだから。

(実際、年収1000万円など、全然大したことないのは、また別の話。
田舎人の年収1000万円は、東京人の年収2000万円くらいの購買力があるので、一定の成功レベルではあると言って差し支えないとは思う。)

年収1000万円を経験したことがあるからって、

別にその世界から物質的な何かを持ってきて、今ここにいるわけではない。

僕と彼らと、現在の境遇は何にも変わらない。

決定的に違うのは経験したかどうか。

たぶん、そこに憧れる人は一度経験しないことには変わらない。

僕の言うことが理解できない。


その幹部は言う。

「まずは年収1000万円早く欲しいです。

僕がもらうからには、先輩ももらってもらわないと。

幹部はみんなその水準をもらえるよう頑張りましょう」

僕は苦笑する。

「全然要らない。

だったら、今と同じ給料でいいから、仕事の量を5分の1にしたい。

金よりも、自由が欲しい。

金、必要ない。

だって、実際、使い途ないもん。

1000万円もらえるなら、

僕の取り分は今のままで、僕専属で働いてくれる人をあと2人雇わせてくれ。」

そう言っても、理解されない。

嘘、詭弁だと思われる。

そのくらい日本人は金に毒されているのだろうか。



僕が欲しいものは、

やりたいことを、やりたい時に、やれる力。

僕はそれを自由と呼ぶ。

自由には、年収とかいう概念は意味がない。

やりたいことに金は実際よく必要になる。

でも、必ずしも僕のポケットから出てくる必要はない。

僕が大切だと思うのは

何がしたいのか。

であって、

金は必要な分だけ集めてこれれば、何の問題もない。

金は手段であって、求める状態ではない。

金それ自体は、例え所有しても通帳に載っている数字の羅列でしかない。

手段を目標にすることの虚しさ。



モヤモヤの正体。

『年収1000万円が目標です!!!』

それ、イコール何にも目標がない、に等しい。



いや、僕は本当はわかってる。

年収1000万円には、

安心



優越感

選択肢

快楽や贅沢

といったイメージが付随している。

年収1000万円を求める人の心理、本当の目的にも違いがある。

多分、1人目の幹部が本当に欲しいのは 安心。

2人目の幹部が本当に欲しいのは 選択肢。

真実の目標を言うのが恥ずかしいから、

年収を言ったのかもしれない。


周りのみんながそれを欲しいと言うなら、

まず達成してあげなきゃいけないんだろうな。

会社が社員に提供できる最も公平なものが金であるのも事実。

金があればそれぞれ欲しいものが手に入る。

それ以外の「やりがい」とかを会社側から強要するのも間違い。

しかし、年収1000万円。

結構ハードルが高い。

1000万円を幹部一人一人に払えるほどの商量と利益率を叩き出すのは、

田舎では結構難しい。

もし人材として達成しようとするなら、

かなりのものを犠牲にしなければ達成できない。

でも、まあ達成できる道筋を作ってあげようと真剣に考えてはいる。

人材としての1000万円はこの地域ではファナックでもない限り無理。

だから肝になるのはストック。

それぞれがキャッシュフローを生み出すストックを持てるようになれば、目指せる。

そういう道筋。

まあ、僕は、要らないけど。




















コメント

タイトルとURLをコピーしました