批判から入ってはダメ、絶対

経営のこと

レストランで下っ端として働いて、

シェフから毎日ボロクソに批判されながら、身を粉にして働いていると、

やっぱり心が荒んだ。

人間はとても脆い。

どんな屈強な漢であっても、人の心はとても脆い。



確かにシェフと僕との間には大きな差がある 。

厨房での経験は20年以上違う。

その大きな差は、一朝一夕で埋めようもない。

批判をするところを見つけたら、挙げきれないほどあるだろう。

それが片っ端から目についてしまってイライラするのも、

わかりすぎるほどに、わかる。

でもさ、こっちも日々真剣に戦ってるんだよね。

向こうにとっては取るに足らないかもしれないけど、

一つ、一つ、着実にできなかったことが、毎日少しずつできるようになっている。

そのできるようになったことを褒めてくれれば、どれだけ救われるか。

ああ、褒めてほしいなあ。

そしたら、もっと、もっと頑張る力が湧いてくるのに。




心の底から、渇望した。

褒めてほしい。


世の中には、褒めてくれる人は本当に少ない。

褒める、ことの価値にみんな無自覚だ。

こんなに無料で、効果のある、人を動かす術はない。

褒めて伸ばそう。

そういう言葉も使われる。

だから、みんな、褒めることが良いことであるとわかっているはず。

わかっているのに使えない。

なぜだろう?

それは本質的に、皆、人は怠け者である、と思っているから。

自分が怠け者だから、他人も怠け者だろうというフィルターで見ている。

この程度のレベルで褒めたりしたら、

現状のレベルを認めたことになってしまって、

それで満足されて、怠けられたら困る、

とてもじゃないが、この程度で褒めることなどできない。

そう考えるから、褒めることができない。




僕自身も結構ストイックに生きてきたので、自分に厳しい。

他人も厳しく見てしまう傾向にあった。

ついつい周りにも高いレベルを期待してしまう。

高いところから見ていると、褒めることが難しくなる。


でも、赤ちゃんが歩けるようになって褒めない人がいるだろうか。

そのレベルでは褒めるには値しない、と言うのだろうか。



人は本能的に、常に進歩したいと願う。


怠け者は怠け者になりたくて、なったのではないのかもしれない。


周りから評価されなくて、褒めてもらえなくて、いじけてるだけかもしれない。

心が折れて、諦めてしまっているだけかもしれない。



怒って指導する愚行。

人は恐怖ではコントロールできない。

一時的にはできるかもしれないけど、長続きしない。


信じて、期待して、褒めることでしか、努力は継続しない。

人が行動しようと決め、成長するためにはそれなりのパワーが必要である。

周りがそれを支援したいと思ったら、

褒めて、褒めて、褒めて、評価してあげて、

正のエネルギーを分けてあげるしかない。



怒りとか不要。マジ捨てて。

批判や否定も不要。ほんと捨てて。

相手を一人の自立した人として、信じて、褒めて、感謝しよう。

みんなで、楽しく、前向きな努力をして、お互い認め合って、

今より改善していくこと。

これが一番幸せ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました